黄斑変性について

黄斑変性について

黄斑変性とは?

黄斑変性とは、年齢を重ねると共に網膜の中心部分にある黄斑がダメージを受け、視力の低下や最終的には失明に至ってしまう眼の病気です。

欧米では失明に至る代表的な原因の病気と言えましたが、日本では近年黄斑変性の患者数が増えており、緑内障や糖尿病網膜症と同様に早期の発見と治療が求められます。
主に加齢型黄斑変性と呼ばれることが多く、若年層ではなく50歳以上の患者数が大多数を占めていると言えるでしょう。

黄斑変性の症状と原因

黄斑変性を発症した場合、主に以下の4種類の症状が見受けられます。

  • 物がゆがんで見える
  • 視力が低下する
  • 視界の中心部分が暗点する
  • 色がわからなくなる


黄斑は網膜の中心部分に位置しますので、黄斑に障害が見られると視界の中心部分が歪んで見えたり暗点したりする症状が生まれます。
周辺の網膜に障害は見られませんので、あくまで中心部分のみ症状が発生すると言えるでしょう。
また、症状が進行するにつれて急激に視力が低下する場合や、色覚障害を引き起こすこともありますので注意が必要です。

黄斑変性は加齢による黄斑へのダメージが原因と言えますが、原因は2つのタイプに分けて考えられます。
1つは萎縮型と呼ばれる黄斑変性で、加齢と共に黄斑に老廃物などが溜まり、自然と委縮していってしまうことから発症します。
年月の経過によって発症することから、症状の進行も比較的緩やかです。
もう1つが滲出型と呼ばれる黄斑変性で、何らかの要因から網膜に新たな血管が生成され、その血管から出血などのトラブルが発生すると、黄斑にダメージが与えられます。
どちらも年齢が要因として挙げられますが、視力や見え方に違和感を覚えた際には、早期に眼科を受診するべきだと言えるでしょう。

黄斑変性の手術・対策

黄斑変性は網膜の中心部分にある黄斑の病気ですが、網膜自体は手術を行っても再生、交換などできない組織と言えますので、視力や症状が完全に治ることはありません。

また、老化が原因とされている萎縮型の黄斑変性は、治療法が確立されていませんので滲出型に移行していないか、経過観察を行う方法が一般的です。
急激な視力の低下などが見られる滲出型の黄斑変性は、主に以下の3パターンの治療が行われます。

  • 薬物療法
  • レーザー治療
  • 光線力学的療法


薬物療法は眼の中に発生した新生血管を沈静化させるために注射で治療を行う方法で、レーザー治療と光線力学的療法はレーザーを用いて新生血管を破壊する治療方法です。

手術での治療も行われていた背景がありますが、現代医学ではレーザー治療や光線力学的療法が一般的となりましたので、手術はほとんど行われていません。
局所麻酔を行う関係から注射も痛みを感じないケースがほとんどで、レーザー治療などでも入院する必要はなく、通院して何度か治療を受けることになるでしょう。
黄斑変性を発症しないためには、生活習慣の改善がもっとも効果的な対策と言えます。
喫煙者は非喫煙者と比較すると黄斑変性を発症する可能性が高いため、喫煙している方は禁煙を推奨されるでしょう。

また、緑黄色野菜や各種ビタミンをまんべんなく取り入れることで、黄斑変性の進行は抑えられます。
治療に頼るのではなく、自身の生活習慣を見直して黄斑変性と向き合っていきましょう。